
国際大会7連勝、リオデジャネイロ五輪で銀メダル獲得など、柔道界で活躍する原沢久喜選手。
シャツ選びのポイントやお悩み、リベレートン・ストレッチシャツの感想をインタビューしました。

オンオフ含めて普段シャツを着ることはありますか?
-
遠征の移動中などはスーツなのでシャツを着ます。
プライベートでもシャツは着ますね。
シャツを選ぶときにここを見るという
ポイントはありますか?-
1番は着やすさです。
移動中にシャツを着ることが多いので
着やすさは大事ですね。
窮屈だとストレスになるので。
あとはサイズ感。アームホールがきついと
動きにくくなるので、一番見るポイントです。
大会前はとくにストレスのかかるシャツは
よくないということですよね。-
そうですね。
実際にリベレートンのシャツを着てみて
どうですか?-
素肌に着ていますが、着やすいです。
素材も柔らかくて気持ちいいです。
体を動かしてみてもストレッチが効いていて
ストレスなく着れているのでいいですね。
飛行機にはどうですか?
-
これなら乗れそうです。乗りたいです。
シルエットもすごくシャープに見えて、
綺麗に着て頂いていますが、
首回りはどうですか?-
全然窮屈感ないですね。


大きな体の選手が多い競技ですが、
他の選手とファッションの情報共有など
することはありますか?-
地方に住んでいる選手たちは東京に来ると
まずサカゼンには行くんですよ。
もっとカッコいいものが欲しくなると、
それぞれブランドで探したりとか。
ストリートブランドは比較的サイズが合うので、
そういう所で探すのが多いですね。
-
他の選手たちと洋服で共通の悩みなどはありますか?
-
腕が太いので、アームホールが入らないことが多いです。
着丈が合ってるけど腕がパツパツになったり。
身長が低くて体格の良い選手は体のサイズで
合わせると着丈が長くなることが多くて
困っていることが多いようですね。
-
プライベートはどのような服が多いですか?
-
ラルフローレンがサイズが合うので
買うことが多いです。


今後リベレートンのシャツもバリエーションを
増やして行きたいと考えていますが、
こういう柄や色や形のシャツが
あったらいいなというものはありますか?-
最近流行っている開襟シャツの半袖はなかなか
サイズがないので、あったら嬉しいです。
デザイン物や柄物は今までサイズがなく、
あまり着たことがないのですが、
あったら着てみたいです。
柔道選手はプライベートでは派手目な服を着ている方が
多い印象なのですが、普段サイズがないことへの反動で、
サイズが合うと派手なものでも挑戦してみようと
思うからでしょうか。-
そうですね。
サイズが合うと嬉しいというのはあります。
若い方にも今後リベレートンの認知を高めて行きたいと
考えていますが、学生時代や高校時代はどのように
ファッションの情報を集めていましたか?-
自分たちのときはSNSがそんなに盛んではなかったので、
雑誌を買っていました。
インスタがやっと始まったくらいで。
雑誌に大きなサイズはあまり
載っていないような気がしますが?-
当時はまだそこまで大きくなかったので、
今は125キロありますが、当時は110〜115キロくらいで
XLARGEやSTUSSYなどがギリギリ着れていたので
ストリート系のブランドを着ていることが多かったです。
今の若い選手はSNSやインスタのハッシュタグで
情報を得ることが多いと思います。
原沢選手も他の柔道選手のインスタを見たりしますか?
-
自分もインスタをやっているので、
フォローしている選手のインスタは見ますね。


-
シャツ以外でもあったらいいなと思うアイテムはありますか?
-
ジャケットでもパンツでもそうなんですが、
動きやすさが重要だと思っているので、このシャツのような
ストレッチが効いたジャケットやパンツがあるといいですね。
-
ラグビー選手はタイトなシルエットを好まれる方が
多い気がしますが、柔道選手は
ゆったりとしたスタイルが多い気がします。 -
軽量級の人はタイトなシルエットの人が多いですが、
たしかに言われてみるとそうかもしれないです。
-
私の周りの大きめサイズの人たちからよく言われるのが
ちょっとしたカジュアルなセットアップがほしい
ということなんですが、どうですか? -
そうですね。
スーツはあってもそういうのはオーダーしないとないので。
既製品でサイズがあって
きれい目でおしゃれなものはなかなかないですね。
リベレートンをどういう人に勧めたいですか?
-
やはり柔道選手、100キロ、100キロ超級の
同階級の選手たちに勧めたいですね。
でも、大きいサイズの人はそもそもそんなに
いないと思うのですが、需要はあるんですか?
袖丈のバリエーションが増やせたらもっと需要が増えると
思っているので、そこはこれから頑張りたいところです。
柄のバリエーションも増やしていきたいですね。


PROFILE
原沢 久喜
1992年7月3日生まれ
所属:百五銀行
柔道100kg超級
2016年 リオデジャネイロオリンピック 銀メダル
2018年 全日本柔道選手権大会 優勝
2019年 全日本選抜体重別選手権大会 優勝
2019年 世界柔道選手権東京大会 準優勝
2019年 ワールドマスターズ2019青島 優勝
身長191cm体重122kgの恵まれた体格を生かし、
最重量級で活躍する日本トップランカーの柔道家。
2020年東京オリンピック代表を目指し世界で奮闘中。
